Founder image

狭い部屋を広く快適に

薄さわずか4㎝の壁掛け折りたたみ机

タナプラスは、まるで額縁のような佇まいで、 使いたい時だけパッと開ける壁掛け折り畳みデスクです。 仕事のオンとオフの切り替えも簡単に行えます。

自由自在にデスクを設置

スタンディングデスクやリビング学習に

デスクを”置く”から”掛ける”ことによって、 今まで配置できなかった場所にでも机として使用できます。 高い位置に設置してステンディングデスクとして使ったり、 低い位置に設置して子供のリビング学習机にしたり、 好きな場所に自由に取り付けることができます。

Product image
Founder image

壁さえあればどこでもデスクに

ワンルームのお部屋や、狭小スペース、 家具を配置しづらいデッドスペースを有効活用します。使い終わったら片手で簡単に閉じることができ、置き場所を確保する必要もないのですっきり片付きます。 

移動する自分だけの居場所

引っ掛け式で簡単に脱着ができるため、 複数の受金物を用意することで、 リビングから寝室へ持ち運んで移動したりと、 1台で様々なシーンで活躍します。

Product image
Founder image

壁の傷が目立たない取付方法

ホッチキスで壁固定、特許技術「壁美人」を採用

タナプラスSは、石膏ボード用固定金具 壁美人を製造している 若林製作所とのコラボレーションによって、 ホッチキスで固定金物を取り付けることが出来ます。 ホッチキスの穴は画びょうよりも小さく済むので、 原状回復が必要であったり、壁を傷つけることに抵抗がある方にも安心して使っていただけます

安心で簡単な取付方法

タナプラスの取付ガイド紙は、製品と同じサイズで制作しています。 金物を取り付ける前にガイド紙を壁に貼り、実際にタナプラスが設置されているイメージを確認することによって、高さや傾きなど、ミスがなく取付ができます。

Product image
Founder image

プロモーションビデオ

タナプラスは、使う場所や使う人を限定しない、柔軟で新しい家具です。プロモーションビデオでは、様々な利用シーンを想定し、タナプラスのある暮らしを表現しています。

環境を配慮したもづくり

タナプラスは「永く使えて飽きのこないシンプルなデザイン」を心がけて開発しました。
北海道の間伐材を使って作られたECO シラ合板を使用しており、強度が強く断面が美しいという特徴があります。 このECOシラ合板は、計画的に伐採を行うことで循環利用ができます。資源保護や地球温暖化防止につながり、環境に優しい素材です。

Product image

導入事例

お客様の声

『先日棚プラス本体を購入しました。リモートワーク用に購入しましたが、場所も取らず良い感じです。ありがとうございます。時々スタンディングデスクにする用にもう1セット金具を購入します。』

20代 女性

『折り畳めるので、使わないときは壁と一体化して邪魔にならない。壁付けなので、床に何も置かれない。』


30代 女性

『購入した棚プラスは小学生の娘の机として大活躍しております。棚プラスの周り一帯が娘の秘密基地のようで、小さなスペースで豊かな世界が広がっており、見ているこちらも楽しくなります。

50代 女性

メディア掲載実績

製品スペック

実用的なサイズと耐荷重性能

ちょっとした読書から​パソコン作業まで。

全体サイズ:W70×H50×D4cm
棚サイズ:W59.2×D39.2×T2.3cm
耐荷重:20kg

4つのカラーバリエーション

お部屋の雰囲気にぴったりのデザインを。

表面材には、耐摩耗性、耐熱性、耐水性に優れたメラミン化粧合板という面材を使用しており、簡単にお手入れができます。

タナプラスS

ホチキス固定タイプ

購入ページへ

タナプラス

ビス固定タイプ

購入ページへ

お問い合わせ

セクション
ここに要素をドロップしてください!